スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2019年02月08日
(株)池内様:鳥取県*H30.10月末の新築工事物件

だいぶ久しぶりの更新になってしまいました!
昨年の10月末頃にナント鳥取県の仕事がありまして、
ここから6時間半はかかるだろう道のりでしたが、
何かきっかけがないと遠方にもなかなか行かないものですし、
依頼があれば…出来る限り…ですね(^_-)





素敵な螺旋階段やモダンな設計、
その中にも『和』があります♪
.
2018年12月27日
2018*合同忘年会: 料理茶屋 浜木綿様&スナック リーベ様





今年は萩原在住の幹事さんでしたので、
初の萩原での合同忘年会でした!
いつものメンバー
(北野建築様
和創友建様
建築 心 様
イマイ室内装飾様
松尾建築様
T+color様
三喜木工)
に、新たに
日置電気様:江南市
が加わりました!
北野建築さんの奥様が体調崩して
当日いないと告げられて
男の中ひとりぼっち……⁉︎
料理はフグ料理♪
初めてのフグ!美味しかったです!



二次会♪
リーベさん、大勢で押しかけましたが
親切で良心的なお店でした♡


2018年10月05日
女ふたり、古建具を洗いまくった5月のある日。





(タイトル)〜
…っていうだけの写真なんですけど(^_-)
バイトさんとでやったんですが、
ガラス戸ばっかりで、しかもガラスがガタガタなため(外れそう…)
慣れないバイトさんに怪我させてもいけないので
全部運んだり仕舞ったりはひとりで(大汗)
ガラス戸って、重いんですよ…ボソボソ
笑.
2018年09月27日
6月の家具で溢れていた頃の巻








久しぶりの更新になります(^-^;
9月も終わる時期ですが、写真は6月の様子です…
所々に家具が占領しております…
一応、建具屋です(^-^;


奥の倉庫にも置いてました(^_-)
でもまだメインは建具ですよ♪
.
2018年06月11日
*かつぶんさんのお菓子*


和菓子かつぶんさんへ行こうと思っていたら、
ちょうどいただき物をして…ラッキー♪♪
あねかえしで有名ですが、綺麗な和菓子に
どら焼きなど美味しいですね!
個人的な第1位は、
『おすわさま』ですが♡
2018年04月21日
*古関 (株)アオキウッド様:店舗什器製作ご依頼*

3月のお仕事です。
古関の(株)アオキウッド様よりご依頼くださいました、
店舗什器を製作させていただきました。


このようなカウンターを何台か作り、
アオキウッド様へ運びます。
大きい箇所のものがあるので、積み込みが大変です!

*
運ばれたものの集合写真を男衆みなで撮ったみたいです!



いい感じに並んでますね✌︎✌︎
*
2018年04月19日
*正華堂さんのお菓子*

可愛い〜♡
*
またまた久しぶりの更新になります(^^;)
今回は…たまには
仕事内容のアップではないことにして…
最近、正華堂さんの奥様と商工会で一緒に
なるのでふらっとお店に入ります(^-^)
いちご大福など、2月の話ですが
うちの従業員は2月生まれが2人いまして
誕生日に毎年いろんなお菓子屋さんで
ケーキをたのんでプレゼントしているのですが、今年は無理無理、正華堂さんにお願いして
シフォンケーキにデコレーションしてもらいました!
その①

その②

喜ばれました♪
以前からやっているのか知らないのですが
最近もお店の看板にバースディケーキの
受け付けのことが書いてありました(^-^)
写真の仕様とは違うと思いますが…
次は、かつぶんさんに寄りたいと思います(^-^)
やきもちやかないでね♡
2018年03月22日
*馬瀬:(有)二村建築様 I様邸改修工事*

(リビングのお子様たちの勉強スペース
北向にデスクがあるのはいいみたい。
並んで同じ場所で勉強したら、どの子もはかどるかもですね)
☆
久々の更新になりました
2月の現場になりますが、とても素敵なお家に
携わりました。
馬瀬の、有限会社 二村建築 様の仕事をいただいた
のは、2度目になります(^-^)
若奥様のこだわりのつまった
女性みんなが好きなセンスあるお家でした
奥様のご好意で写真を撮らせてもらうことが
出来ましたので、こんないいとこ!を
ご紹介したいと思います。

玄関から入って横へ続くシューズクローゼットの
入口がお洒落なアーチでさらにライトで
照らされるという空間づくり。
いいですね〜みんな好きです!

玄関前にありました、ディスプレイの場
ライト付きというのがやはり女性ならではの
感覚なんですよね!

リビングからキッチンへの照明も素敵です。
雑誌に載っていそうな感じ♡

弊社で製作させていただきました、キッチン収納
になります♪
色味がいいですね〜

こちらの引戸も製作させていただきました。
ガラスの柄が可愛いです♪

洗面室の、鏡の裏が収納なんですって!
これも製作させていただいたのですが、
ちょっとした事なんですが、目隠しにも掃除に
しても、すごくいいアイデアと思いますよ…

和、過ぎない和室で畳もいま風ですね(^-^)

奥のお部屋へ…ほんと色々どこもかしこも
すみません(^^;)

こだわりの壁紙とのこと☆わかりますわかります、
私だって、好みです♪

ロフトがあると、だいぶ広く使えますよね!
寝具が目隠しされるのも良い点になりますね♪
いち主婦目線でお伝えしてみました。
これから家を考える若い世代の方に参考に
なりましたでしょうか?(^^;)
☆
2018年01月04日
明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します!

JR飛騨萩原駅の天井にお正月のお飾りが
ありますが、萩原商工会様のご依頼で
松をくくり付ける枠を製作させていただきました。

結構大きいものでしたよ!
塗装を2回しました。

木工所は8日から、通常営業致します。

.
2017年12月26日
2017*合同忘年会:居酒屋たかし様&アゲイン様、他



今年も毎年同じようなメンバーでの
合同忘年会をしました!



今回はなんと携帯を忘れて行き…囧rz
残念に思っていたところ、北野建築様の奥様が
いいアプリをお持ちで♡

忘れたほうが良かった結果に(^-^)
わー盛ってる♪
・
アゲイン様で皆ひたすら浸って歌う…





帰る人や他へ行く人もいたり、
ミキハウス様のラーメン食べたい組になったりで

終わり☆
.
2017年12月22日
今年はまともに仕事内容アップ出来てませんでしたので…秋モノ〜





↑京都方面ですが、混じっているかもしれません(・・?)








↑杉板貼りフラッシュ戸の中にステンドグラス入りのもの☆
建具+ステンドグラスはいいですね、個人的に。
*
萩原のシモタニ様より、ストーブ台の発注をいただきまして、
いい色味が付きました♪トゥルントゥルン⁈



.
2017年12月06日
今年はまともに仕事内容アップ出来てませんでしたので…夏モノ〜


ちょっとイイ感じの物入れが作ってあったり、
.




製作が立て込んでいて、誰も京都の現場へ行けないので
建具一纏めにぐるぐる巻きにして、
飛騨萩原運送さんにチャーター便にて届けてもらうということがあったり、
.

京都で建てる古戸(襖?)のめくれもしない紙を
意地でめくる作業だったり…
.


意地で剥がした成果、バーン!
綺麗な木目登場。
これ6本くらいやったかなぁ…
*
あと私用ですが、夏は野球観戦ばかり行ってましたんで
仕事頑張ったり、ちょっとコソコソ抜けたり?

2017年11月24日
2017年11月16日
今年はまともに仕事内容アップ出来てませんでしたので…春現場一例

株式会社エコ建築考房様の現場へ立ち寄った際に
自ら撮影したものになります!
障子戸は画像では普通に見えますが、和紙張りで
三段ジョイントで難しく、記憶にあります(๑˃̵ᴗ˂̵)
ジョイントだけでも大変ですが、和紙は障子紙と違って上手くいかないのですが頑張りましたよ☆



では、入り口から〜









洗面所の下の製作した家具ドーン✌︎('ω')✌︎

二階へ


ロフトスペースも。




でした♡
現場へ直接上がらせていただいて、
こう…暮らしやすいとか空間の取り方が素敵とか
とても感じます。
木材に囲まれているというのも大きいですね。
3月頃でした。
.
2017年11月13日
今年はまともに仕事内容アップ出来てませんでしたので…春モノ〜








今年はまともに仕事内容アップせずにいました(>_<)
春…家具三昧で所狭しと置いてありました。
木目が綺麗なものを撮っていましたので
ご覧いただけたら幸い♡
2017年10月20日
トミーオオヒラ氏コンサートにて☆様々な繋がりを…

10/6 名古屋今池ボトムラインにて、
絵本作家・シンガーとしてもご活躍されている
トミーオオヒラ様のライブに行って来ました☆
(だいぶ時間が経ってしまいました…)
我が社や、建築やその他の業種間でも繋がりのある
お客様でもあります。
ボトムライン…!25年程前に、ここへは2度
バンドライブで来た事があったので、ステージの下の板が
体育館みたいだと思った記憶が蘇りました!
演奏中の撮影はNGかもしれないので、
トミーさんとジョヴァンニさんのとても美しい歌声をずっと聴いておりました。
楽しい時間は過ぎるのが早く…
終わってから、みなでパシャリ

↑
真ん中は三共業務店さん

↑
(株)エコ建築考房 様の女性社員さんやご家族
楽しいコンサートにお招きいただき、ありがとうございました!
.
2017年08月10日
あるカフェ☕️さんとのひょんな繋がり

ある日の夕方、ひとりの会社員風の方が訪ねてみえました。
『今度、うちで作っているパンをフリーマーケットに出すのですが、
お店の雰囲気がわかりやすいように木材で看板を
作りたいのですが、木材を分けていただく事は出来ませんか?』
と、聞かれました。
社長不在やら社員の一人も夕飯に出ていて、詳しい者がいない時でしたが
残業中の一人の者とで適度な大きさの板を探し出して手渡しする際に
代金の付けようもわからないので、
パン屋さんという事で、パンを代金代わりにいただくと言うのはどうでしょうか?と提案してみたところ、
いいですよ!とおっしゃって、お店のある北方町へ帰られました。
そして、今日はパン屋さんがみえて(パン屋さんというよりカフェですね)
1週間ほど前に持って行かれた板で看板が無事出来たようで、

とても素敵な仕上がりでビックリです(╹◡╹)
それと、お約束のパンやらお菓子を
いただき…(^-^;
(パンを作ったりカフェのお店をされているのは
奥様だそうです。
奥様ありがとうございます!)

とても可愛いものを

従業員とで、美味しくいただきました!

食パンをカットしたら、こしあんとの
マーブルが‼︎
焼いて食べたら、こちらも美味しかったです!
せっかくのひょんなご縁ですから
お店情報を紹介します☕️
(ご了承済みです☆)


飛騨からは遠いですが、モレラ岐阜の手前にある
との事です☆
詳しいことは調べてくださいね。
いつか、お邪魔します(╹◡╹)
*
2017年06月12日
いろは建築✖️三喜木工*ビフォーアフター的工事全容vol.10*END

大変遅くなってしまいました(^。^)
もうだいたい書きたい内容は済んでいますが
協力していただいた業者様の名前の宣伝も交えて
紹介したいと思います。
とてもとても、業者さんのご協力がなかったら
支払えなかったような内容かもしれません‼︎
ほんとうにありがとうございました。
会社名だけですが、紹介したいと思います。
(株式や有限を省略しています)
いろは建築様
助っ人 元:飛騨工務店様 大工さん
フタムラ設備様
今井室内装飾店様
伊千呂様
船渡電気様(久々野)
日下部板金工業所様
飛騨液化ガス様(高山)
クボタ左官工業様
助っ人 T-plus color様
with 三喜木工
…もし漏れてる業者さんがあったら
大変申し訳有りません…
長い期間に渡りまして、読んでいただき
ありがとうございました!
v(^_^v)♪
2017年05月19日
いろは建築✖️三喜木工*ビフォーアフター的工事全容vol.9

こんにちは…(^_-)時間が経ってしまいました
心のゆとりがないとこうなります笑
前回で写真出尽くしたかなーと思っていましたが、
そうでもなかったです(╹◡╹)♡
*
2階はほぼ既存のままですが、フローリングを上貼りだけしてもらいました♡
ビフォー (2部屋)


アフター


*
玄関の下足収納は、三喜木工でサイズ間違いで
デッドストックになってしまった戸棚?を
リユース ヾ(๑╹◡╹)ノ"

玄関まわりも、キッチンも、
脱衣場も、居間2も浮造りの床にしまして
素足で気持ち良く歩ける
傷はつくけど、柔らかくあったかい
手入れが楽…などがメリットでしょうか
壁は塗り壁、天井は土佐和紙貼り
床は浮造り床という、エコ建築考房様仕様のような感じでリフォームされました。

健康的な素材だからなのか、住み心地は良いです(^_-)
さて、気になる金額ですよねー‼︎
ほんとに嘘ではありません…
ザン‼︎

いろは建築様には、追加工事も含めて
かろうじて400万手前で納めていただけました。
内容は、以下を含みます。
ユニットバス・システムキッチン・トイレ便器
この三点は特別な激安セットとして、指定されたものしか使用しない条件での物でした。
(けど、バス製品はとても使い勝手がよく、保温に優れた物で喜んでおります)
以下は含みません。
設備工事の除外部分あり
壁塗り、雨漏り手直しの手間代別途あり
照明器具・浮造り床材・フローリング材一部・塗り壁の材料・セルローズ断熱材
洗面台・浴室テレビ、下駄箱、建具(仮の建具が立ってますが…)など
☆
あと、もう少し書きたいところですが
疲れてきました…笑
vol .10のキリのいい数字にしようかな〜
いろんな業者様に、お礼の言葉を…と(^_-)
☆
2017年05月02日
いろは建築✖️三喜木工*ビフォーアフター的工事全容vol.8

前回に続きまして、工事前と工事後の変わり具合をどうぞ(^_−)−☆
*
キッチン
ビフォー



(この物置場をなくしたことでキッチンから居間へフラットになりました)
アフター



*
居間1
ビフォー

アフター


(こちらは新規の壁と畳だけです)
*
居間2
ビフォー

アフター

(こちらの部屋は、雨漏りがあり
天井も作り直しています)
*
旧:店舗の部屋
ビフォー
(もともと、半分はフローリングになっていて
綺麗でしたが)


(店舗併用住宅だったからか、よくわからない
段差がありました)

アフター



*
外部
ビフォー
(劣化しているトタン屋根の撤去
および古い倉庫2つの撤去です)


アフター

以上?です(╹◡╹)♡
☆次回は最終回にしようかなーと思っていますが…
1番重要な内容も織り込んで…と考えております
ので、是非ご覧くださいね。
☆この全部の費用はいくらだったのか⁈
気になりますよね(^_−)−☆
.